瀬戸内ジギング・2

kazudasu

2008年07月22日 20:25

昨日はお客さんの船でジギングに…


お客さんと息子さんと私の3人で、


7時、出航です。
お客さんは餌釣なので、先ずはお客さん用の餌の調達に…

アジをサビキで釣ります。

第1ポイントでアジに混じり、メバルが釣れます。

私もサビキングに参加でアジは釣れませんが

メバルの良いのをGET!

しばらくすると釣れなくなりました。海は難しい?!

肝心の餌が少ないので色々回ります。

少し離れたポイントで爆釣に!

小アジ・小サバにメバル・カサゴ・子アコウと

サビキングだけでも楽しい釣が出来る事が分かりました。



餌も確保出来て、いよいよ本命ハマチを狙いにポイント移動。

四国側に着くと20艇以上の大船団が…

そこに混じって1流しで…

お兄ちゃんは移動です。



そこから少し離れた場所で1艇だけ流し開始。

ポイント的に何がいるか分からないので私はインチクで。

2投目、巻き上げ開始でアタリ?

そのまま巻いてると来ましたよ!

良く引いたのでハマチ(ヤズ)かと思いましたが

上がったのは



40upの鯛ちゃん。

インチクで初の魚が鯛とはラッキーですね。

そのポイントではこの鯛のみで移動!



次も1艇だけのポイントで流します。

今度はお兄ちゃんのジグにヤズ50cmクラスが!

お客さんの餌釣にも同じくらいの魚が。

私には来ませんね。巻き方が違うのか?



またポイント移動。

お兄ちゃんにアタリ!

引きがチョット違います。楽しそう~!

上がったのは



70cmクラスのハマチ。格好良いです。



次もお客さんの餌にヤズ…

私に来ませんよ。



今度はお客さんの餌の合間にやっていたインチクに

鯛がHIT!羨ましい!

って思ってら、私のジグにHIT!

上がってきたのは35クラスの鯛でした!

鯛はいるからヤズが良かったのにと

贅沢な事を!



つづく…

(引っ張る程では無いのですが、今回の釣行画像が少ないし記事が無いので引っ張ってみたり…?)
関連記事