2007年06月01日
ティップカバー!?
先日の釣行時、無くしたティップカバー。
ノーブランドロッドだから放っておこうかと思ってましたが、
もう2回もTOPガイドを折って補修してるので
これ以上折る事は出来ないだろうと、作ってみました。

ノーブランドロッドだから放っておこうかと思ってましたが、
もう2回もTOPガイドを折って補修してるので
これ以上折る事は出来ないだろうと、作ってみました。
市販の汎用カバーは有るとは思いますが、
太い所で鉛筆程度です。汎用では無いだろうと思い、
ルアーなどの梱包部材を使って作ってみました。



適当にカット後、お湯に浸けて整形しました。
カバー無しよりは良いかな!?でも、不安だなぁ!
釣具屋に汎用カバーがあればそれを加工した方が良い様ですね!
太い所で鉛筆程度です。汎用では無いだろうと思い、
ルアーなどの梱包部材を使って作ってみました。
適当にカット後、お湯に浸けて整形しました。
カバー無しよりは良いかな!?でも、不安だなぁ!
釣具屋に汎用カバーがあればそれを加工した方が良い様ですね!
Posted by kazudasu at 19:38│Comments(2)
│タックル:渓流
この記事へのコメント
無いよりは、絶対に良いと思いますよ!写真を見る限り
きちんと役目を、果たしてくれるんじゃないですか。
ノーブランドロッドは、テレスコピックでしたか。藪こぎにはいいでしょうね。
きちんと役目を、果たしてくれるんじゃないですか。
ノーブランドロッドは、テレスコピックでしたか。藪こぎにはいいでしょうね。
Posted by キリン at 2007年06月01日 20:38
キリンさん>
こんばんは。
釣行中、最低3度はロッドを仕舞って、両手が必要な場所を越えるんですよ!
一昨年は2ピースを持っていったんですが邪魔で大変で使いませんでした。
去年はこのテレスコを持っていったんですが使おうとした時はティップが折れてました。(爆
折角作って無いよりは良いと思うけど、リュックに入れても
先端が出てしまうので…!?カバーして袋に入れてしまえばOKでしょうが…?
こんばんは。
釣行中、最低3度はロッドを仕舞って、両手が必要な場所を越えるんですよ!
一昨年は2ピースを持っていったんですが邪魔で大変で使いませんでした。
去年はこのテレスコを持っていったんですが使おうとした時はティップが折れてました。(爆
折角作って無いよりは良いと思うけど、リュックに入れても
先端が出てしまうので…!?カバーして袋に入れてしまえばOKでしょうが…?
Posted by kazudasu at 2007年06月01日 22:53
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。